ふるさと納税後の住民税控除の話

備忘録的なお話なので特にちゃんと書かないんですが、

 

・確定申告を通常の期限以降(コロナ影響で4月15日まで伸びてる)にした際に住民税の通知書にふるさと納税の控除が記載されません。

・8月に住民税通知書が再発行されてきますのでそちらでは記載あります。

 

ふるさと納税で無駄したかなあと気になって問い合わせたらこんな仕組みでした。

誰がわかんねん・・・

ahamoにしてみた件

先行エントリーしたまま放置してたahamoに切り替えたのでどんな感じだったかの感想

ahamo概要

月額2970円(税込み)

5分通話無料デフォルト付き

月20GBまで

超過時は最大1mbpsの制限

 

ドコモ→ahamoへの変更手続き

手続き手順

mydocomoからやればそんな手続き自体に不明点はないです。

ここで変更方法に詰まったら正直ahamoにしない方がいいと思います。

注意事項は長いのでそこだけ少し面倒かな

 

注意事項

ドコモで契約してるサービスだったり、割引が消えたりするのでそこはどっちが安いかちゃんと判断しましょう

サービス

➀安心パックとかの、ショップや電話で対応してもらえる系のサービスは全部解約になります。安心セキュリティだけ継続できる。

➁ドコモWi-Fi”は”解約になります。ただし、今はdWi-Fiってやつに切り替わってるので問題なし。

③iDやd払いなどは継続できるので大丈夫。

④d系サービスも自動継続

⑤キャリアメールなくなります。いろんな登録してるアカウントのアドレスは再確認しましょう。メルアド変更しないとパスワード忘れたら再発行できなかったりします。

 

他にもいろいろあったけど忘れましたすんません。

 

割引・特典

➀端末購入サポートは解約になります。支払い終えてからの方が安くなるかもしれません。

➁今までの「~~割」みたいなのは全部消えます。ドコモ光割、家族割、ギガホ割etc。この割引は期間限定ものだとドコモに戻っても再加入できないです。家族割は消えても、家族のカウントにはなるので他の家族の割引額が減ったりはないです。

③家族間通話無料はahamo発だと無効です。ドコモ契約の家族から電話を受けた場合には無料通話としてカウントされます。

④「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」も解約されます。プライムの期限がどのタイミングで切れるかわからなかったですが、聞いた話によるとahamo変更翌日とか。

スマホお返しプログラムは消えません。ただし、ahamoの人がオンラインショップで端末購入してもお返しプログラムに加入できないので注意。ドコモに1回戻ってから買った方がいいかもしれません。

 

そのほか気になる点

➀ドコモ2年プランの解約金が保留されている場合、ahamoでも継続保留です。総務省がきれ散らかしてるのでそのうちなくなりそうですが。

➁大体の端末にahamoは対応してますが、古かったりするとSIMの交換必要になりますので申し込み時に確認しましょう。

③通信品質は変わんないです。

④ショップでahamoに関する質問とかは有料ですが、端末だけ買うんだったら非回線契約者でも買えるので問題ないと思います。(試してない)

⑤誰かに一括請求で支払ってもらっている場合は継続されます。ただしahamoにしてから一括請求への変更は不可。

さいごに

自分では気にしてない点とか、忘れてる点はあるのでもしここどうなん?とかあれば聞いてもらえれば答えられる範囲で答えます。

 

オプションでキャリアメールとかつけてくれたらもっと楽に行き来できるのになあと思いながらこの点だけは総務省応援してます。

【価格破壊】最近の携帯界隈について その2

その1がすごい長話なったので短くするぞ

みんな興味ある料金プランについての話

 

大手4社新プランの概要

NTTドコモ

その名も「ahamo」     誰だこんなダサい名前考えたやつ出てこい

 

www.ahamo.com

月料金2980円

データ容量20GB

5分通話無料デフォルト付き、超えたら20円/30秒。

かけ放題オプション+1000円。

 

既存プランとの一番の違いは「オンライン専用」これは大手3社共通。(楽天除く)

ショップ行っても対応してくれないよ。相談はしてくれるとこもある。

今まであった割引も全部なし。注釈なしの2980円です

家族割のカウントとかややこしいことはあるけど、他の家族に迷惑をかけるプランではないので安心していい。

 

大手3社で一番乗りの安いプラン発表したのはえらい。後出しされまくってるけど、3月1日の発表会でさらに後出ししてくると思ってるよ。

 

au

君の名は「povo」  読みづらいねえ???

povo.au.com

月料金2480円

データ容量20GB、通話は20円/30秒

5分通話オプション+500円

かけ放題オプション+1500円

24時間データ使い放題+200円

 

オンライン専用なのはahamoと同じ。

特徴はトッピングと呼ばれるオプションがおもしろいこと。

今のところは1日使い放題200円だけだけど、今度も増えるかもしれない。

旅行行ってる間だけトッピングとかの使い方。申し込んでから24時間かな?

webページがめちゃくちゃahamo意識しててウケる

 

ソフトバンク

ラインモバイルというのかい?贅沢な名だね。今からお前の名前は「LINEMO」だ。

www.linemo.jp

CMすらラインモバイルパクってんじゃないぞ

月料金2480円

データ容量20GB、通話は20円/30秒

5分通話オプション+500円

かけ放題オプション+1500円

特徴としては

LINEギガフリー(LINEの通信容量かかんない)

eSIM対応

夏からはLINEスタンプ使い放題が追加される予定(追加料金なし)

 

最初はahamoと同じく5分通話付き2980円だったけど、povoに追随した。

ソフトバンクのプランにあるpaypayボーナスとか貰えなくなるから変更するときは気を付けて

 

 

本田翼かわいい

 

楽天

 「楽天UNLIMITⅥ」 夏にはⅦにでもなるのかな

network.mobile.rakuten.co.jp

0~1GB 0円

1~3GB 980円

3~20GB 1980円

20GB~無制限 2980円

通話は「楽天LINK」アプリ利用で無料、通常の通話を行うと20円/30秒なので注意。

個人の感想としてはLINKアプリ使いづらい。

 

特徴としては

なんといっても1GBまで無料、こいつ絶対通信で利益あげる気がない。

通信が主体の他3社と比べて、楽天経済圏の黒字を流せるのでこういった無理が可能です。マヂムリ。

20GBまでの料金も他3社より1000円安いので、楽天の電波につながる人は間違いなく一番安い。

楽天だけショップでも対応してくれます。ショップがあるとは言ってない。

 

懸念点はやはりエリアと事業の将来性。

どんどん広がっているとはいえ、地上の開けた場所のエリア。

建物入ったり地下行くとすぐ圏外か、auローミング

auローミングについては5GB以上だと低速通信のくせに料金カウントされるので注意。

5年後とかに事業として継続しているのかも気になるところ。早く鉄塔立てて。

 

CMうるさくてイヤホンつけてたらやばい

 

 

総評

価格だけで言うなら 楽天UNLIMITⅥ

LINE中毒なら LINEMO

結構いろんなとこ遊びに行ったりするなら povo

家族割切らしたくないなら ahamo

 

まあ3社は横並びに近いからそこまで気にしなくていいと思うよ。

【価格破壊】最近の携帯界隈について その1

 

日本のスマホ料金は高すぎる

 こんなフレーズで楽天が通信業界に乗り出してきたのが2020年4月(本参入)。

 

日本のスマホ代は本当に高いのか

総務省のデータによると確かに日本は外国と比べて料金は高いらしい。

それぞれ一番左が日本。

f:id:hirokuasakuhukaku:20210226172949p:plain

引用:総務省「電気通信サービスにかかる内外価格差調査」

確かに価格だけ見れば高い・・・・用にはそんなに見えないんですけど、お偉いさんが高いといってるのでそうなんでしょう。

 

※にもあるように通話とデータ通信含めた価格になってるので、本当に外国がそんくらいの価格なのかから調べましたよ。といっても外国語は大変なのでNYの中のAT&T。

 

5Gのデータ無制限プランが65ドル~85ドルですって。

日本の家族割みたいなのはあるので、回線数増えると最大4回線目で35ドル~50ドル。

しかも通話SMS無制限付き。

これは確かに日本のスマホ料金は高すぎる。

2021年2月末現在で

ドコモが5Gギガホプレミアで4480円~7315円。(注釈減らして偉い)

ソフトバンクがメリハリプランで3480円~8480円。(注釈つけすぎ)

auが使い放題MAX5Gで4480円~6580円。(注釈つけすぎ)

 

アメリカさんは回線数だけで割引多いのに日本は家族割だけだと6000円~って感じですかね。

 

 

なんで高いのか

 値段だけ見ると高く感じるけど、なんで高いのかの背景も見ずに国も国民もキャリアが悪いって叩いてるのはだいぶかわいそう。

 

諸外国の通信網構成を把握してないので、以下は日本の通信についてのお話。

とにもかくにも日本は災害が多すぎる

これに尽きます。

他にも設備投資の貯金とか、開発費用とかはあるけど。

 

災害は台風、地震関連がほぼすべてだとは思います。

例えば

・強風でアンテナ飛ばないようにする

・光ケーブルが切れないようにする

・停電でも稼働する

・機械が壊れてもつながるようにする

とかとか

ケーブルに関してはほぼNTTが担当なので、強靭化の費用は利用者にもちろん負担が行く。

停電はバッテリー山積みとか、自家発電機置いたり、発電車持って行ったり。

機械が壊れても用意してある同じ機械を使ったりとかしてます。

これを全国エリアカバー率99%以上やってるんだからそりゃあお金がかかります。

 

そんな無駄なことに金かけるなよとか思うかもだけど、実際災害時につながらなかったりしたら文句言ってるのは国民なので仕方がない。

というか「つながって当たり前」に慣れすぎてる。

 

 全部書こうとするとすごい長いので最近出た新プランはまた別で